2010年12月29日

個性派の小物

デパートの会員宛てに、時々商品の案内が送られてきます。
立派なカタログ、どの商品も品位があります。値段はともかくよいものはみているだけでもいいものですね。
長引く不況で消費を抑えていますが、世の中、ないものはない時代ですから、ありきたりでない個性豊かなものが望まれるようになっているようです。
オンリーワンが求められるのです。
何時も身近におく小物雑貨類は日頃手にしていてなかなかよいものです。
愛着がわいてきます。良いものは何時までも長く手許から離しがたくなるものです。
万年質がそうですね。使うほどに手放せなくなってきますね。女の子


  


Posted by まーち at 10:35Comments(0)日記

2010年12月19日

ご飯に味噌汁

ゴパンが大ヒット!
お米で餅つき、毎年暮れになるとします。自家製は安心でおいしいです。
それが今度はパンが出来るのが出来て人気だそうでして、米の消費増になるといいですね。
なにしろご飯はわが国伝統食、食文化ですから。先祖伝来の食事で、私たちの体質にあっているのです。
ご飯はパンと違って、食べてからゆっくりとぶどう糖になってエネルギーになります。パンはすぐにぶどう糖になるので、日本人の体質では早すぎますからね。
また、ご飯に味噌汁だと、必須アミノ酸の相互補完関係にあります。
ご飯で生活習慣病の予防といきましょう。

  


Posted by まーち at 22:21Comments(0)食品

2010年12月13日

孫は可愛い


生後間もない赤ちゃんは、もっぱらだっこです。可愛いですね。温もりがつたわってきます。スリングはハンモックのようで、赤ちゃんも心地良さそうです。
成長はあっというまです。
そして次第に外に出たがるようになります。
少し大きくなると外にも連れ出すようになります。ますます可愛くなってきます。処が大変、風邪を引きました。ムズがって何時までも泣いているのです。これはつらい、かわいそうです。
ふと思いました。核家族で、ママと赤ちゃんの二人で、マンションに1日中入ることを想像しました。ママもどうしてよいのか分からなくなるのではないかと。バーちゃんが近くに至り、近所との交流で様子を交換したり、気がまぎれればよいですが。


  


Posted by まーち at 06:42Comments(0)社会

2010年12月02日

泡盛にチャレンジ

日頃は酒、焼酎をたしなんでいますが、たまには変わったものと泡盛をのんでみました。結構強いと思っていましたが、今時に合わせたというのでしょうか、度数が弱めに出来ているのがほとんどでした。胃が焼けるようなのを期待していたのですが。それでも探せばある物です。やはりたまには違ったのを体験するのは良いものですね。

  
タグ :晩酌焼酎


Posted by まーち at 06:42Comments(0)食品