2010年08月20日
箸の持ち方について
食堂などで時々見かけませんか?
箸の持ち方がちょっと変じゃないかな?・・と。
眼の前でそれをされると、こちらの動きが突然にぎこちなくなるような気がしてくるのです。
佐世保市にある女子高校では、入学試験の科目にされているとのこと。
速さを競うのではなく、家庭での基本的なしつけが出来ているかをみるのだそうです。
正しく持てないと食べ方も汚くなるという。そうですね、魚を食べた皿は、皮や骨が散乱しているのを時たま見かけます。(朝日新聞)
若い人、とはいっても40代ですが、聞くと、どう持とうとよい、治す気もないという。変わった持ち方をしている人は、みなそう思っているのでしょう。
箸の持ち方がちょっと変じゃないかな?・・と。
眼の前でそれをされると、こちらの動きが突然にぎこちなくなるような気がしてくるのです。
佐世保市にある女子高校では、入学試験の科目にされているとのこと。
速さを競うのではなく、家庭での基本的なしつけが出来ているかをみるのだそうです。
正しく持てないと食べ方も汚くなるという。そうですね、魚を食べた皿は、皮や骨が散乱しているのを時たま見かけます。(朝日新聞)
若い人、とはいっても40代ですが、聞くと、どう持とうとよい、治す気もないという。変わった持ち方をしている人は、みなそう思っているのでしょう。
2010年08月14日
アトピーもアレルギーも抗体反応
顔が赤く腫れているような女性を見かけることがあります。アトピーのようです。
私は鼻アレルギーです。猛暑だったり急に涼しくなったり、激しい陽気の変化です。鼻は気温の変化に影響されます。風邪を引いたのがきっかけで鼻がむずむずするようになりました。
花粉は春ですが、鼻アレルギーともなるとオールシーズン、鼻かみが離せないです。
そして、無意識のうちに手が鼻に行く、少しずつにじみ出てくる鼻汁が乾燥していくからなのです。
それでも冬にスキーに行くと、そういうことは一切忘れてしまいます。やはり街中の空気の影響でしょうか。
私は鼻アレルギーです。猛暑だったり急に涼しくなったり、激しい陽気の変化です。鼻は気温の変化に影響されます。風邪を引いたのがきっかけで鼻がむずむずするようになりました。
花粉は春ですが、鼻アレルギーともなるとオールシーズン、鼻かみが離せないです。
そして、無意識のうちに手が鼻に行く、少しずつにじみ出てくる鼻汁が乾燥していくからなのです。
それでも冬にスキーに行くと、そういうことは一切忘れてしまいます。やはり街中の空気の影響でしょうか。