2010年12月13日

孫は可愛い


生後間もない赤ちゃんは、もっぱらだっこです。可愛いですね。温もりがつたわってきます。スリングはハンモックのようで、赤ちゃんも心地良さそうです。
成長はあっというまです。
そして次第に外に出たがるようになります。
少し大きくなると外にも連れ出すようになります。ますます可愛くなってきます。処が大変、風邪を引きました。ムズがって何時までも泣いているのです。これはつらい、かわいそうです。
ふと思いました。核家族で、ママと赤ちゃんの二人で、マンションに1日中入ることを想像しました。ママもどうしてよいのか分からなくなるのではないかと。バーちゃんが近くに至り、近所との交流で様子を交換したり、気がまぎれればよいですが。


  


Posted by まーち at 06:42Comments(0)社会

2010年07月28日

漢字はふりがなと音読で

意味もわからず、書けもしない漢字、だが全ての漢字にふりがながありました。ただひたすらにそれを頼りに音読を繰り返していました。結果、いろいろな漢字を理解できるようになったようです。基礎とも言うべき字体と読みができましたから。
ある幼稚園では、年長さんが杜甫の惷望を楽に読み下すそうです。幼児期こそ漢字教育の最適齢期だというのです。どんな教育法をしているのか分かりませんが、多分同じようなことをされているのではないですか。
相撲の好きな子は、力士の名前を読めると言う話を聞いたことがあります。これ、すごい漢字力になりますね。教育漢字だとか当用漢字などと制限していますが、新字体では意味がうかがえず、旧字だとなるほどと思えるのが結構あります。
良い文章の音読百回で、その時は意味が分からずとも、それが基礎になっていくように思える、
小・中時代に記憶したのがふと、口ずさむことがあります。もっと沢山覚えていたらなー、とおもうこともあります。
  


Posted by まーち at 10:06Comments(0)社会

2010年05月04日

検察審査会

最近新聞をにぎわしていました検察審査会とはどういうものなのか、概要を見てみましょう。
そういうことあったのか、と思うこともあります。

検察審査員11人が、検察官が被疑者を裁判にかけなかったことのよしあしを審査します。
昭和23年にこの制度が施行され、50万人以上の人が審査員または候補者に選ばれています。
これまでに審査した事件は、交通事故や窃盗など身近で起こる事件だけでなく,水俣病事件,日航ジャンボジェット機墜落事件,薬害エイズ事件,明石花火大会事件といった社会の注目を集めた事件もあります。

審査員の候補者になる資格は、市町村において選挙権のある人です。
検察審査員は,特定の職業や立場の人に偏らず,広く国民が参加して行う制度ですので,原則として辞退できません。(70歳以上・学生など一部の条件のある人は辞退できます。)

審査員は、市町村の選挙管理委員会が選挙人名簿から、割り当てられた人数をくじで選びます。
検察審査会事務局は、この名簿を集めて、検察審査会候補者名簿を作ります。
この名簿の中から、くじで審査員と補充員を選びます。

審査は非公開で、個人情報は本人以外には開示されないので、事件関係者に知られることはありません。
(裁判所HP)

  


Posted by まーち at 20:32Comments(0)社会